応募資格 | 2025年3月大学・大学院・高専卒業見込みの方 |
---|---|
募集職種 |
|
初任給 | 修士卒(2024年度) 266,000円 大学卒(2024年度) 241,000円 高専卒(2024年度) 210,000円 |
諸手当 | 時間外手当、次世代育成手当、通勤手当、昼食手当(勤務地による)、単身赴任手当など |
昇給 | 年1回(7月) |
賞与 | 年2回(7・12月)(業績連動型) |
勤務地 | 技術系/神奈川(横須賀)・栃木(鹿沼)・愛媛(今治) 事務系/全国(北海道、宮城、東京、埼玉、神奈川、愛知、大阪、広島、福岡) ※初任地となります。将来的に海外を含め各拠点への転勤の可能性があります。 |
勤務時間 | フレックス・タイム制実施 標準勤務時間帯 8:45〜17:30 コアタイム 11:15〜14:00 標準労働時間 7.75時間 ※勤務地によって異なります。 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、メーデー、夏季・年次有給休暇など (2024年度:年間休日126日) 年次有給休暇(初年度23日、翌年以降24日、時間/半日単位で取得可) 《その他休暇》 勤続年数に応じたリフレッシュ休暇制度等あり。 結婚休暇、配偶者出産休暇、看護休暇、介護休暇、赴任休暇、忌引休暇など |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職手当金制度、社宅(借り上げ)、財産形成援助制度、選択型福祉制度、東芝保険制度、育児・介護休職制度、短時間勤務制度など |
教育制度 | 導入教育の後、1年間は先輩社員(メンター)がマン・ツー・マンで指導。職種別・階層別教育制度をベースにして、必要な時期に必要な教育を受講して頂くことが出来ます。 その他にも、自己啓発援助制度が整っています。また、東芝グループの教育研修への参加も可能です。是非、自分のあるべき姿・将来像を追求してください。 |
採用学部・学科 | 理系/電気、電子、機械、情報を中心に理工学系の全学部学科 文系/全学部学科 |
採用実績校 | 青山学院大学、宇都宮大学、愛媛大学、大阪大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、神戸大学、駒澤大学、埼玉大学、滋賀大学、芝浦工業大学、上智大学、信州大学、清泉女子大学、西南学院大学、専修大学、千葉工業大学、千葉大学、中央大学、東海大学、東京経済大学、東京工業大学、東京大学、東京電機大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、鳥取大学、名古屋大学、日本女子大学、日本大学、広島大学、佛教大学、法政大学、北海道大学、松山大学、明治大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学、その他全国国公私立大(五十音順) |
採用関係のお問い合わせはこちらまで
東芝ライテック株式会社 総務部 人事・教育担当
メールによるお問い合わせは入力フォームで受け付けています。