UVishは、紫外線と光触媒の効果でウイルス抑制・除菌、脱臭する「除菌脱臭機」です。一般的な空気清浄機の機能(埃、花粉、ハウスダスト、ニオイなどの集塵)はないため、空気清浄機には該当いたしません。
UVishに吸い込まれた空気が、内部にあるフィルターユニットを通過する際に、紫外線(UV-C)によって除菌され、また同時に光触媒により除菌・脱臭されます。
使用環境によりお手入れ頻度は異なります。ここでは、1日約8時間ご使用される場合のお手入れ方法を例にご紹介します。
これらを目安にお手入れお願いいたします。
詳しくは取扱説明書P9をご覧ください。
東芝 ウイルス抑制・除菌脱臭用UV-LED光触媒装置 取扱説明書
(PDF:3.26MB)
故障の原因となりますので、洗剤、溶剤、重曹などは使用されないでください。なお、つけ置きには常温の水をお使いください。
据置タイプ、壁掛タイプには、切タイマー(1.5h、3h、8h)がついております。据置・卓上タイプにはタイマー機能はついておりません。
コンセントを挿しただけでは運転は開始されません。コンセントを挿し、上部のパネル操作で「運転」ボタンを押してください。なお壁掛タイプは、コンセント・器具内電源端子台兼用となっており、操作リモコンが同梱されております。据置タイプの操作リモコンは別売となっております。
据置・卓上タイプ | 据置タイプ100・壁掛タイプ100 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
運転設定 | 静音 | 標準 | パワフル | 静音 | 標準 | パワフル |
消費電力 | 13W | 14W | 16W | 40W | 53W | 75W |
1時間あたりの電気代 | 0.35円 | 0.38円 | 0.43円 | 1.08円 | 1.43円 | 2.03円 |
8時間運転あたりの1カ月の電気代(30日) | 84.2円 | 90.7円 | 103.7円 | 259.2円 | 343.4円 | 486.0円 |
風量 | 0.19m3/min | 0.37m3/min | 0.53m3/min | 0.25m3/min | 1.0m3/min | 1.9m3/min |
運転音 | 22dB | 30dB | 41dB | 24dB | 38dB | 51dB |
※電気料金単価:27円/kWh(全国家庭電気製品公正取引協議会、電力料金の目安単価参照)
二日酔臭、トイレ臭、体臭、生ゴミ臭など※に対し、脱臭効果が期待できます。対象となる臭いや使用環境によっては効果が得られない場合もございます。
※光触媒により効果が得られる物質は以下です、アセトアルデヒド:二日酔臭など、アンモニア:トイレ臭、体臭など、メチルメルカプタン:生ゴミ臭など、イソ吉草酸:汗臭、足の臭いなど
据置・卓上タイプの風量(m3/min)は、パワフルモードで 0.53 m3/min、標準モードで 0.37 m3/min、静音モードで 0.19 m3/minとなります。据置タイプ、壁掛けタイプは、パワフルモードで 1.9 m3/min、標準モードで 1.0 m3/min、静音モードで 0.25 m3/minとなります。
操作パネルのライトボタンでON/OFF切り替えが可能です。
据置・卓上タイプは、適応畳数は約8畳(32m3)です。据置・壁掛タイプは、適応畳数は約25畳(100m3)です。(天井高さ2.4m想定)
赤色光る場合はファンの故障の可能性がございます。
一度、ACアダプターのコンセントプラグを抜き挿しし、それでも赤色が消えない場合は販売店にご相談下さい。
(据置・卓上タイプ、据置タイプ)
ACアダプターのコンセントプラグ、ジャックが外れていないか、裏フタ(据置・卓上タイプ)またはフロントカバー(据置タイプ)がしっかり取付けされているかご確認ください。
(壁掛タイプ)
フロントカバーがしっかり取付けされているかご確認ください。電源コードを抜き差しするなど電源を再投入するか、電源の再投入が困難な場合は、タイマーボタンを20秒長押しした後、運転切/入ボタンを押してください。
プレフィルターが埃で目詰まりしている可能性がございます。プレフィルターのお手入れを試してください。
青色LEDは紫外線ではないため、人体への影響はありません。
以下の原因で脱臭されてない可能性がございます。