紫外線ランプ搭載 UV水殺菌装置 ULTRAAQUA トップページ > 導入事例 > 株式会社オーイズミ下仁田

紫外線ランプ搭載 水殺菌装置
(ULTRAAQUAブランド)

導入事例
ULTRAAQUA(ウルトラアクア)の器具画像

ULTRAAQUA(ウルトラアクア)の器具画像
ちょっとした事から無料見積りまで!
何でもお問い合わせください

株式会社オーイズミ下仁田

導入風景

蒟蒻ゼリーの冷却水にクリーンな水殺菌を導入お客様の期待を超える“安全・安心”を

人物写真

株式会社オーイズミ下仁田
第二事業部 工場長 品質保証部 部長 小金沢様

会社ロゴ

蒟蒻ゼリーの個包装は直接口に触れるため、包装充填後の冷却水を衛生的に管理する必要がありました。これまでは冷却水の入れ替えを行っており、そこにかかるコストや時間で悩まされていました。
この問題を解決するために薬剤での消毒などの方法を検討したところ、メンテナンスの手間と薬剤管理の必要ないUV水殺菌にたどり着きました。
導入後は製造コストの低減、さらに衛生管理の取り組みがお客様から評価され、新たな取引につながり非常に満足のいくものとなりました。

  1. 1
    導入までの課題
  2. 2
    導入の決め手
  3. 3
    導入効果
  4. 4
    導入場所
  5. 5
    装置設置場所イメージ図
  6. 6
    導入施設紹介

導入までの課題

冷却水の交換での課題
  • 水道代や人件費のコスト
  • 製造時間外の対応による時間の捻出
薬剤消毒方法での課題
  • 残留薬剤による匂いや商品、製造工程への影響
  • 薬剤管理の手間

導入の決め手

  • 導入後のメンテナンスが容易
  • 既存ラインへの接続で大がかりな工事不要
  • 薬剤による残留薬剤や製造工程への影響がない
  • 薬剤レスで管理の必要がない

導入効果

  • UV殺菌で徹底した衛生管理と製造コスト低減を実現
  • 衛生管理の可視化・象徴として工場見学等のPR効果ができ、新たな取引に繋がる

導入場所

  • 株式会社オーイズミ下仁田 インター工場
  • 蒟蒻ゼリー製造の冷却水の殺菌

導入装置

  • MONORAY
    (MR1-220SS ADV)×3台
導入製品詳細はこちら
器具画像
写真

UV水殺菌装置

写真

冷却工程①

写真

冷却工程②

写真

蒟蒻ゼリー

装置設置場所イメージ図

冷却工程での装置導入イメージ UV水殺菌 ULTRALOW ULUシリーズ

企業紹介

株式会社オーイズミ下仁田 インター工場

株式会社オーイズミ下仁田は蒟蒻ゼリー、こんにゃく、しらたき等を製造販売。蒟蒻の産地、群馬県下仁田町で1986年に創業し、2020年にはオーイズミグループ傘下に、活躍のフィールドを拡げている。「誰がためにこんにゃくを造る」を使命、想いとして、健康、美味しさ、幸せを皆様に提供するため、特に品質・衛生管理に注力している。

リンク株式会社オーイズミ下仁田外部リンク

写真

ご不明な点・お困りごとなど
下記までお気軽にお問い合わせください!

今すぐ簡単にお問い合わせ

メールでのお問い合わせ
TLT-Info-UVW@ml.toshiba.co.jp

※上記をクリックするとメール送信画面が立ち上がります

商品情報検索リンクアイコンカタログ閲覧リンクアイコン別ウィンドウリンクアイコンPDFリンクアイコン:このアイコンのリンクは、新しいブラウザウィンドウ、または新しいタブを開きます。

本サイトおよび本サイトからリンクする弊社提供サイトでは、ブラウザのアクティブスクリプト(JAVASCRIPT)が有効に設定されていない場合、正常な表示や動作とならない場合があります。