東芝ライテック(株)トップページ > 東芝ライテックNews Vol.46

東芝ライテックNews Vol.46

 
正しく表示されない場合は、ここをクリックしてブラウザで表示させてください
東芝 東芝ライテック株式会社
東芝ライテックNews Vol.46
2024.9.26
水銀ランプ製造禁止から3年経過した今だからLED照明へのリニューアルをオススメします。
コスモスが風に揺れ、朝夕はしのぎやすくなってきました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
本号では以下の項目をご紹介します。
・ 水銀ランプ製造禁止から3年が経過。
・ 重要文化財「旧函館区公会堂」のライトアップ動画
・【新商品】小形投光器 光源色3色搭載タイプ
・【新商品】USB給電用コンセントType-C(1ポート)
・ ViewLED ローカル運用時の録画期間を延長
・ UVee「ユニット交換」のご案内
水銀ランプ製造禁止から3年が経過した今だから、LED照明へのリニューアルをオススメします。
水銀ランプ製造禁止から早3年、水銀ランプは市場在庫のみとなり交換用ランプの入手が難しくなることも懸念されます。
脱炭素化に向け、高所で使用される街路灯や高天井器具など、早めのLED照明へのリニューアルをオススメします。
詳細はこちら
(PDF:1.26MB)
LED照明にリニューアル!
重要文化財「旧函館区公会堂」のライトアップ動画をご紹介。
建物の保存修理工事とLED照明への改修で消費電力を抑え、装い新たとなった建物の外観の美しさをより明るく際立たせています。
詳細はこちら
LEDフラッドライト BVP158シリーズ
光源色3色搭載タイプを新発売!
1台で3色の光源色が「背面スイッチ」の切り替えで選択できます。用途に応じて変更ができるので、店舗の看板やイベント会場などにもオススメです。
定格電圧はAC100V・AC200Vを共通化。
詳細はこちら
USB給電用コンセントType-C(1ポート)を新発売!
多くのスマートフォンやタブレットなどで採用され、世界的に普及しているType-CのUSB給電用コンセントを発売。
USB PD(Power Delivery)対応で、さまざまなシーンで快適な充電環境を実現します。
詳細はこちら
(PDF:650KB)
2024年10月1日より
ViewLEDがモデルチェンジ!
ローカル運用時の録画期間がmicroSDカードの選択により最大約40日まで大幅に延長でき、夏季休業といった長期休暇中の記録などに活用シーンが広がります。
なお、現行品は2024年9月30日で生産完了です。
詳細はこちら
【UVeeユニット交換のご案内】
性能維持のためランプ寿命の確認をお願いします!
UVee搭載のランプには寿命があります。
本体正面の動作表示LEDが橙色になりましたら、交換時期のお知らせです。ご利用のUVeeをご確認いただき、橙色表示が出ている場合は、灯体ユニットの交換をお願いします。
詳細はこちら
個人情報保護方針
当社の個人情報保護に関する考え方については、下記のページをご覧ください。
https://www.tlt.co.jp/tlt/information/privacy/privacy.htm
東芝ライテックNewsメールについて、今後の配信停止をご希望の方は、誠に恐れ入りますが、こちら をクリックして、「配信停止」のお手続きをお願いいたします。
東芝ライテックNewsのお問い合わせはこちらへご連絡ください。
お問い合わせ
TLT-Info-MailMagNews@ml.toshiba.co.jp
発行元
東芝ライテック株式会社 東芝ライテックNews編集部
〒212-8585 神奈川県川崎市幸区堀川町72番地34
(ラゾーナ川崎東芝ビル スマートコミュニティセンター)
ホームページURL
https://www.tlt.co.jp/tlt/index_j.htm
※記載の会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
Copyright© 2001-2024 TOSHIBA LIGHTING & TECHNOLOGY CORPORATION,
All Rights Reserved
本メールの一部または全部の無断転載・再配信はこれを禁止します。
著作権は、東芝ライテック株式会社、またその情報提供者に帰属します。
165M2409261
                                                                 

商品情報検索リンクアイコンカタログ閲覧リンクアイコン別ウィンドウリンクアイコンPDFリンクアイコン:このアイコンのリンクは、新しいブラウザウィンドウ、または新しいタブを開きます。

本サイトおよび本サイトからリンクする弊社提供サイトでは、ブラウザのアクティブスクリプト(JAVASCRIPT)が有効に設定されていない場合、正常な表示や動作とならない場合があります。