東芝ライテック(株)トップページ > サービスラインアップ > クラウドAI画像解析サービス

カメラ付きLED照明 ViewLED
AI画像解析サービス ViewLED Solution
サービスラインアップ:クラウドAI画像解析サービス

カメラ付きLED照明/クラウドAI画像解析サービス サービスラインアップ

録画・保存
用途に応じて画像解析サービスを追加ください動画説明・機能詳細はこちら

基本となる録画・保存の機能に加え、用途に応じて画像解析サービスを組み合わせてご利用ください。

録画・保存・閲覧

クラウドサービスに契約すると機能の幅が広がります

専用ビューワ利用時(※1) クラウド運用 (※2) 録画・保存・閲覧 画像の拡大 データ分析 全方位の歪み補正 (デワープ機能) 複数台のカメラ 画像を1画面表示 保存期 約2日 7/14/28日 (※3)

※1 ご利用にはインターネット環境が必要です。

※2 クラウドAI画像解析サービス「ViewLED Solution」のご利用には、別途ご契約と専用ゲートウェイ(KUBER2110-4G64GAC)のご購入が必要となります。ご利用にはインターネット環境が必要です。

※3 録画期間の目安は1日24時間録画した場合の日数です。
録画にはmicroSDカードをViewLEDに装着する必要があります。

※4 保存期間は14/28日から選択可能です。

●使用上のご注意(設置条件):
AI画像解析サービス ViewLED Solutionにより、ViewLEDの対応器具および設置条件が異なります。
詳しくは、「システム構成・対応器具」ページをご確認ください。

録画・保存 (クラウド上) 侵入検知 人流分析 指定エリアへの 人の出入りを検知 人の動きを描画し 人流を見える化

専用ビューワ利用時の録画期間

SDカード容量 32GB 64GB 128GB 256GB 512GB
録画期間(目安) 約2日 約5日 約10日 約21日 約40日

「録画・保存」した画像の閲覧方法は、運用方法により異なります。

<専用ビューワ利用時>

動画サムネイル画像

<クラウド利用時>

動画サムネイル画像

※ビューワソフトをご利用になるには、クラウドAI画像解析サービス ViewLED Solutionのご契約が必要です。

クラウド利用時にはより便利にご利用いただけます。

録画・保存(ピクト)
録画・保存(ピクト)
録画・保存(ピクト)
録画・保存(ピクト)

クラウドAI画像解析サービス サービスラインアップ

「撮って・見る」だけではなく、AI解析によるCSVデータや軌跡描画データを提供。
監視用途だけでなく、データ活用により現場作業の見える化や、改善効果の数値化など改善活動の人手とコスト削減をサポートします。
基本となる録画・保存の機能に加え、用途に応じて画像解析サービスを組み合わせてご利用ください。

サービス名 機能 利用シーン
侵入検知 指定エリアに侵入した「人」を検知、メールで通知ができます。
機能拡張ソフトウェアを利用することで、検知時に信号灯を点灯させることや、モニター上に通知を表示することもできます。
危険なエリアへの侵入の抑止
指定エリアへの侵入回数や時間帯の把握
人流分析 指定した時間、エリアの「人」の動きを座標データで記録します。
機能拡張ソフトウェアを利用することで、指定した2点間を移動した人数、時間、距離を計測することもできます。
作業者の配置が最適かどうかの確認
作業者の移動のムダの確認
作業分析 手の位置や動きをAIで検知し、作業時間の自動計測や作業順序の数値化など作業の見える化ができます。
機能拡張ソフトウェアを利用することで、熟練者と一般者の作業内容を動画で比較してスキルの向上に役立てることがでます。
手作業工程のサイクルタイムの計測
新人作業者の教育

侵入検知

指定エリアに侵入した「人」を検知、メールで通知が可能。また通知後にデータ確認もできます。

※「侵入検知」は「安全アラートサービス」から機能名称を変更しました。

人物イラスト

お困り事

  • 「挟まれ・巻き込まれ」のヒヤリハットを抑止するため稼働設備への侵入を把握できないかな?
  • 定期の安全巡視だけでは見落としがあり、回数を増やしたいが、人手もコストもかかるな…
  • 安全対策前後での効果検証と報告書作成をもっと簡単にできないかな?
「侵入検知」
侵入検知のピクト
検知時の記録と画像の検索・確認、メールや信号灯で通知
CSVデータとして履歴を記録、解析結果の報告書作成をサポート
ヒートマップで人の滞在した場所を可視化
人物イラスト

導入のメリット

  • 侵入前後の様子を動画で見ることで、侵入の状況や経緯を確認でき、安全対策が図れます。
  • 常時監視・記録が可能なので巡視にかかる人手とコストを削減できます。
  • 安全対策前後で定量的なデータを取得できるので、報告作業の時間を短縮できます。

侵入検知
指定エリアへの人の出入りを検知動画説明・機能詳細はこちら

ViewLED Solution(ビューレッドソリューション)
侵入検知
ご紹介動画

検知エリアを自由に設定でき、侵入した「人」をAIで検知

指定エリアに「人」の侵入を検知した画像例
動画サムネイル画像

「侵入検知」(侵入検知エリアの設定から検知結果の確認、報告書の作成まで)に関する操作ガイドを動画を使ってご紹介!

常時監視・記録ができ、侵入時の画像をすばやく検索

侵入検知のフローイメージ

侵入発生時間を赤色で表示

解析結果の報告書作成をサポート
侵入時間や回数をグラフや数値で可視化

侵入検知CSV

パトランプ・モニター通知機能

指定エリアに侵入した「人」を検知、パトライト社製品やモニターにお知らせが可能。

※侵入検知のご契約だけでパトランプ・モニター通知機能がご利用できます。

※パトランプ・モニター通知機能のご利用には、専用ソフトウェアのパソコンへのインストールが必要です。

人物イラスト

お困り事

  • メール通知だと作業中は確認ができないので、別の方法でもお知らせが欲しいな…
  • 現場における危険エリアへの侵入リスクを減らせないか?
  • 事務作業中に、侵入検知のたびにパトランプが鳴ると集中できないな…
人物イラスト

導入のメリット

  • パトランプやモニターに通知することで、メールの見落としを防ぎ、周囲の作業者などにも通知が可能
  • 予め設定した危険エリアへの侵入を当事者や周囲の人へ通知することで、安全ルールの維持が図れる
  • モニターに通知することで、事務作業を妨げることなく現場状況の把握が可能

パトランプ・モニター通知機能
パトライト社製品やモニターにお知らせ機能詳細はこちら

パトランプ通知機能

侵入検知結果などに応じて「通常」「注意」「警告」「解除」「停止」の5種類のステータスをパトライト社製品で表現※1できます。

パトランプ・モニター通知機能 パトランプ情報設定画面(画面キャプチャ)

パトランプ・モニター通知機能 パトランプ情報設定画面

制御
ステータス
ステータス変更のタイミング
通常 初期状態、または「解除」が送信されたタイミング
注意 侵入を検知したタイミング
警告 「注意」の状態が一定期間※2継続したタイミング
解除 「注意」または「警告」の状態から一定期間※3経過したタイミング
停止 対象のパトライト社製品が動作していない状態

※1 パトライト社製品の所定のコマンドを登録することで、点灯・点滅・ブザー・音声が利用できます。対応するコマンドはパトライト社製品によって異なります。詳しくは使用するパトライト社製品の取扱説明書をご確認ください。

※2 ※3 それぞれの期間(秒)は、ご利用者で設定できます。

モニター通知機能

最大16台のViewLEDのライブ映像と侵入検知履歴をグラフで表示します。

パトランプ・モニター通知機能 ビューワ画面(画面キャプチャ)

パトランプ・モニター通知機能 ビューワ画面

  名称 機能説明
1 カメラ表示
切替ボタン
分割画面表示と単画面表示を切り換え
2 グラフ
エリア
侵入検知履歴グラフ
1分間隔の短時間表示と、10分間隔の1時間表示の2種類を棒グラフで表示
3 アラート
表示
侵入を検知した場合に、赤枠で強調表示
4 映像エリア カメラ画像(Live画像)を表示
5 侵入検知
エリア
侵入検知エリアを表示
※本ソフトウェアでエリアの設定はできません
6 カメラ一覧 カメラ画像のサムネイル一覧
侵入を検知した場合に、赤枠で強調表示
7 分割数設定 カメラ画像の分割設定を切り換え
単画面表示(1x1)から16分割画面(4x4)の7パターンを選択可能
システム構成
システム構成図

専用ソフトウェアはこちらからダウンロードできます。

人流分析

指定した時間、エリアの「人」の動きを座標データで記録します。

人物イラスト

お困り事

  • 設備レイアウトの改善前後の効果を定量的に見れないかな?
  • 人の動きやデッドスペースを把握して、現場の生産性向上を図りたいな…
  • 生産性の改善が進まない。原因を素早く判断することはできないかな?
「人流分析」
人流分析のピクト
人の座標データを取得
画像における軌跡の描画
座標データはCSVデータとして出力
人物イラスト

導入のメリット

  • 移動時間や位置の把握によりレイアウト変更前後の効果を数値化できます。
  • 軌跡描画で人の動きを見える化し、直観的に要因やエリアの絞り込みをすることで、作業や調査の省力化ができます。
  • 人の移動を軌跡描画や画像で確認することで、原因究明までの時間を短縮できます。

人流分析
人の動きを描画し人流を見える化動画説明・機能詳細はこちら

ViewLED Solution(ビューレッドソリューション)
人流分析
ご紹介動画

「人」の動きを軌跡で描画し、直観的に把握できる

エリアの「人」の動きを座標データで記録した画像例
動画サムネイル画像

「人流分析」(軌跡描画の実行や軌跡を描画した画像の確認方法など)に関する操作ガイドを動画を使ってご紹介!

指定した軌跡だけを表示、人の動きも画像で確認可能

「人」の動きをAIで認識し、座標データとして数値化

指定した2点間を移動した人数、時間、距離を計測可能

座標データCSV

専用ソフトウェアをご利用いただくと機能が拡張できます。
専用ソフトウェアはこちらからダウンロードできます。

作業分析

ViewLEDで撮影した手の位置や動きをAIで検知し、作業時間の自動計測や作業順序の数値化など作業の見える化を実現。さらに簡単にレポート化できるので生産現場の作業効率改善をサポートします。

人物イラスト

お困り事

  • ストップウォッチや目視確認でサイクルタイムを測るのは大変…
  • 作業効率の改善がはかどらない。ロスはどこで発生しているのだろう?
  • 改善指示がなかなか現場に受け入れてもらえない…
  • 作業者間のスキルの違いを把握できないかな?
「作業分析」
作業分析のピクト
サイクルタイム自動計測
測定結果をグラフで可視化・ワンクリック再生
作業傾向を客観的な指標で表示、2者の作業内容を動画で同時比較
人物イラスト

導入のメリット

  • サイクルタイムを自動で計測できるので、作業確認の負担軽減&改善精度の向上が図れます。
  • 必要事項を入力すれば簡単に結果を図表で可視化できるので、作業の省力化ができます。
  • 作業スキルを客観的指標でスコア化するので個別の作業指導が容易になります。
  • 作業者の作業をタクトごとに頭出し再生や2 者比較もできるので、スキルアップに活用できます。

作業分析
手指を認識して作業を見える化動画説明・機能詳細はこちら

ViewLED Solution(ビューレッドソリューション)
作業分析
ご紹介動画

指定エリアへの手の侵入を検知し、解析・自動サイクルタイム計測が可能

解析・自動サイクルタイム計測(イメージ)
動画サムネイル画像

「作業分析」(作業分析エリアの設定から分析実行、サイクルタイムのグラフ化まで)に関する操作ガイドを動画を使ってご紹介!

解析結果の報告書作成をサポート
作業傾向を客観的にスコア表示

解析結果の報告書(イメージ)
動画サムネイル画像

「作業分析のご利用方法①」(レポートソフトウェア)に関する操作ガイドを動画を使ってご紹介!

熟練者と一般者など、2者の作業動画を頭出しして、同時に比較が可能

動画比較(イメージ)
動画サムネイル画像

「作業分析のご利用方法②」(2画面比較ソフトウェア)に関する操作ガイドを動画を使ってご紹介!

専用ソフトウェアをご利用いただくと機能が拡張できます。
専用ソフトウェアはこちらからダウンロードできます。

商品情報検索リンクアイコンカタログ閲覧リンクアイコン別ウィンドウリンクアイコンPDFリンクアイコン:このアイコンのリンクは、新しいブラウザウィンドウ、または新しいタブを開きます。

本サイトおよび本サイトからリンクする弊社提供サイトでは、ブラウザのアクティブスクリプト(JAVASCRIPT)が有効に設定されていない場合、正常な表示や動作とならない場合があります。