> お問い合わせ > 東芝ライテック(株)のアスベスト(石綿)に関する状況 > アスベスト使用実績がある商品一覧
| 商品名 | 商品形名 | 使用方法 | 製造期間 | |
|---|---|---|---|---|
| 照明器具 | 防爆環境用器具 | BHE103 | グローブやソケットの保護及び耐熱パッキン | 1988年11月〜2003年3月 |
| BIE203 | ||||
| BHE403 | ||||
| BIE503 | ||||
| 100-IE-11HL | ||||
| 400HS | 1988年11月〜2004年9月 | |||
| 500IS | ||||
| BFE415 | 1989年3月〜2004年7月 | |||
| BFE425 | ||||
| 防爆形安定器 | 一般高力率 | 安定器ケースのパッキン | 〜2005年5月 | |
| 定電力形高力率 | ||||
| (DKFで始まるもの) | ||||
| 投光器(レフランプホルダー) | I Kで始まる形名の器具 | 本体とジョイント嵌合部のパッキン | 1965年12月〜2001年12月 | |
| BKで始まる形名の器具 | ||||
| HKで始まる形名の器具 | ||||
| 高天井用器具 | SN-8015A・SL | ソケット裏面の絶縁板 | 1988年11月〜1991年12月 | |
| DD-4014L・M・F | 1976年12月〜1978年3月 | |||
| DD-2560EX | 1984年9月〜1991年12月 | |||
| DD-4060EX | ||||
| MT-4007 | 1976年1月〜1978年3月 | |||
| 屋外用照明器具HID投光器 | HT-4100 | 1984年2月〜1991年12月 | ||
| HT-4101 | ||||
| HT-4200 | 1984年9月〜1991年12月 | |||
| HT-4201 | ||||
| HUT-10013 | 1976年1月〜1991年12月 | |||
| 上記以外の HT-で始まる形名の器具 NHT-で始まる形名の器具 MT-で始まる形名の器具 |
1973年5月〜1991年12月 | |||
| トンネル用照明器具 | HD-416 | 1983年5月〜1991年12月 | ||
| 航空障害灯 | OM-3A | フィルターと本体の締結部のシール | 1977年9月〜2002年6月 | |
| OM-3A(2灯式) | ||||
| OM-6 | 1974年4月〜1999年6月 | |||
| ヘリポート用灯具 | 地上型標識灯 | OLO-01A/2-38 | 1977年9月〜2002年6月 | |
| OLO-01A/2(Y-57) | ||||
| OLO-01A/1-(G-95) | ||||
| OLO-01A/7(B-38) | ||||
| 演出空間用スポットライト | シネキングライト | LCK | 腕部緩衝材 | 1965年〜1996年11月 |
| バッテリシネキングライト | BLCK | 腕部緩衝材 | 1965年〜1993年5月 | |
| ソーラスポットライト | 1kwソーラー | レンズ緩衝材 | 1953年〜1985年9月 | |
| 2kwソーラー | レンズ緩衝材 電球受け緩衝材 |
1953年〜1985年9月 | ||
| 5kwソーラー | レンズ緩衝材 電球受け緩衝材 |
1953年〜1983年5月 | ||
| 10kwソーラー | レンズ緩衝材 電球受け緩衝材 |
1954年〜1972年 | ||
| ジュニアソーラ | 0.5kwJS | レンズ緩衝材 | 1955年〜1988年2月 | |
| 1kwJS | 1955年〜1988年2月 | |||
| 2kwJS | 1955年〜1988年5月 | |||
| 3kwJS | 1955年〜1985年10月 | |||
| 5kwJS | レンズ緩衝材 電球受け緩衝材 |
1955年〜1985年10月 | ||
| 6kwJS | レンズ緩衝材 | 1981年 | ||
| クオーツスポットライト | LQS-5 | レンズ緩衝材 | 1966年〜1986年4月 | |
| LQS-10 | 1966年〜1974年5月 | |||
| LQS-10A | 1975年〜1988年1月 | |||
| LQS-10B | 1975年〜1988年4月 | |||
| LQS-30 | 外部端子台30A | 1976年〜1992年2月 | ||
| LQS-30A | 1977年〜1992年10月 | |||
| LQS-30N | 1995年〜2001年5月 | |||
| LQS-30P | 1994年〜1995年7月 | |||
| ユニフォーカス | UF-6 | 端子ボックス遮熱板 | 1981年〜2004年12月 | |
| UF-6A | 1981年〜2004年2月 | |||
| UF-10 | 1981年〜2005年6月 | |||
| UF-10A | 1981年〜2004年2月 | |||
| UFH-2 | イグナイタボックス遮熱板 | 1981年〜1997年11月 | ||
| UFH-2A | ||||
| UFH-5 | 1982年〜1986年 | |||
| UFH-5A | ||||
| UFH-5 II | 1987年〜1990年 | |||
| UFH-5 IIA | ||||
| UFH-5 III | 1990年〜2005年7月 | |||
| UFH-5 IIIA | ||||
| プリモスポットライト | LPS-10 | 栓受絶縁板緩衝材 | 1999年〜2003年2月 | |
| LPS-10MO | ||||
| LPS-10A | 1999年〜2002年11月 | |||
| LPS-15 | 1999年〜2002年6月 | |||
| LPS-15A/15PA | ||||
| LPS-20 | 1999年〜2002年6月 | |||
| LPS-20MO | ||||
| LPS-20-2 | 1999年11月 | |||
| LPS-20A/20PA | 1999年〜2002年10月 | |||
| LPS-30 | 1999年5月 | |||
| LPS-50 | 2000年2月 | |||
| LPS-50MO | ||||
| LPS-100 | スイッチ部断熱材 | 1982年〜1988年6月 | ||
| LPS-100N | 栓受絶縁板緩衝材 | 1999年〜2003年3月 | ||
| スイッチ取付用遮熱板 | 1989年〜2003年3月 | |||
| JQスポットライト | JQ-10N | 外部端子台30A | 1999年〜2003年5月 | |
| JQ-10/15 | 2001年〜2003年4月 | |||
| JQ-20 | 1995年〜2001年10月 | |||
| JQ-20C | 2002年〜2002年11月 | |||
| JQ-20-2 | 1999年〜2003年3月 | |||
| JQ-30 | 1995年〜2003年4月 | |||
| JQ-30C | 2001年〜2002年4月 | |||
| ソフトフラットライト | SFT-20 | 外部端子台30A | 2000年〜2003年4月 | |
| SFT-40 | 1998年〜2002年7月 | |||
| リモコンスポット | 1.5kwホールリモコン | 内部断熱材 | 1987年8月 | |
| NRLS-1010 | クラッチフェーシング | 1994年 | ||
| 〜2001年10月 | ||||
| NRLF-1010 | 1994年 | |||
| 〜1997年8月 | ||||
| NRLS-1510 | 1994年 | |||
| 〜1997年9月 | ||||
| NRL-1510 | クラッチフェーシング | 1993年 | ||
| 外部端子台30A | 〜2002年4月 | |||
| NRL-1520 | クラッチフェーシング | 1997年 | ||
| 外部端子台30A | 〜1998年10月 | |||
| NRL-2010 | クラッチフェーシング | 1996年 | ||
| 外部端子台30A | 〜2001年11月 | |||
| NRL-2020 | クラッチフェーシング | 1999年11月 | ||
| 外部端子台30A | ||||
| NRL-3020 | クラッチフェーシング | 1999年11月 | ||
| 外部端子台30A | ||||
| NRL-3030 | クラッチフェーシング | 1997年〜1999年11月 | ||
| 外部端子台30A | ||||
| RL-2010 | 外部端子台30A | 1988 年〜1992年1月 | ||
| RL-2030 | 1988年〜2002 年3月 | |||
| 舞台・スタジオ用昇降装置 | 電動巻き上げ機 | ブレーキライニング | 1963年〜2004年8月 | |
| 灯台用電球 | TODA I XX | 口金とガラス封止部の接合材に混合 | 〜1988年 | |
| (17品種) | ||||
| 標準電球 | 全品種 | 口金とガラス封止部の接合材に混合 | 〜1988年 | |
| (29品種) | ||||
| 高圧水銀ランプ | HF XX | 口金とガラス封止部の接合材に混合 | 1968年 | |
| (250〜400Wクラス) | 〜1976年 | |||
1) 換気扇については、日本キヤリア(株)のサイトをご確認ください。
(日本キヤリア(株)へリンク)