東芝ライテック(株)トップページ > お問い合わせ > PCB使用器具の取り扱いについて

PCB使用器具の取り扱いについて

2021年4月1日(改訂)

弊社取り扱いのPCB関連商品は照明器具用安定器、および旧和光製のHID器具用安定器のみです。
照明器具につきましては、過去一部の安定器にPCB(高濃度100%)入りコンデンサを使用しておりましたが、通産省の指示により昭和47年(1972年)8月で使用を中止し、昭和47年(1972年)9月以降は全商品においてPCBを使用しておりません。また、昭和31年(1956年)12月以前についてもPCBを使用しておりません。ただし、安定器の部品として搭載しているコンデンサの一部において、微量PCBの混入の可能性を否定できないものがございます。PCB含有有無の検索方法やPCB使用器具の調査方法・管理方法等は下記をご参照いただけるようお願いいたします。

照明用以外の変圧器やコンデンサ等に関するお問い合わせは東芝インフラシステムズ(株)までお願いいたします。
東芝インフラシステムズ(株)のホームページをご参照ください。(東芝インフラシステムズへリンク)

PCB含有有無の検索(証明書Web発行サービス)

照明器具用安定器へのPCB含有有無を検索できます。
(検索には、安定器の形名が必要です。)

ご注意

・旧和光製のHID器具用安定器もご確認いただけます。

・安定器ロット番号、器具本体形名・ロット番号、コンデンサ型式・ロット番号等からは検索できません。

・旧東芝製の、器具本体、安定器・ロット番号、コンデンサ型式・ロット番号等の確認は、以下に掲載しています「PCB使用器具の調査方法」からご確認いただけますようお願いいたします。

・コンデンサについては「型式」の先頭文字列から判断します。

※旧和光製とは、旧和光電気(株)製品、または旧和光電材機器(株)製品となります。

旧東芝製 PCB使用器具の取り扱いについて

蛍光灯器具用安定器及びHID器具用安定器

(この冊子に掲載されていた「PCB使用安定器一覧表(2008年10月)」は削除させていただきました(2017年11月15日)。最新の情報は、「PCB含有有無の検索(証明書Web発行サービス)」に反映されています。PCB含有有無の判別は、お手数ですが、該当の安定器形名を検索し、改めて含有の有無を確認してください。)

「PCB使用器具の取り扱いについて」全8頁(PDF:824KB)

PCBとは/照明器具へのPCB使用期間/PCBが人にかかった場合の応急措置

PCBの取り扱いについて/ロット番号・コンデンサ確認方法/PCBを使用している安定器のPCB含有量

参考: ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法

参考: 高濃度PCB使用照明器具の点検・判別、取扱及び保管について(一般社団法人 日本照明工業会のサイトへリンクします)

お問い合わせ

PCB使用器具
(照明器具用安定器)についての
お問い合わせ

東芝ライテック商品ご相談センター

一般固定電話など

0120-66-1048

通話無料

携帯電話など

046-862-2772

通話有料

ファックス

0570-000-661

受付時間:9:00 〜 18:00(日曜、祝日、年末年始を除く)

※フリーダイヤル(0120-66-1048)へお問い合わせの際は、自動音声ガイダンスに従い、
「3.事務所や工場・店舗などで使用する照明器具に関するお問い合わせ」を選択してください。

お問い合わせの際は、電話番号・FAX番号をお確かめのうえ、おかけ間違いのないようにご注意ください。

修理のご相談は、お買い上げの販売店(工事店)様、または上記窓口にて受け付けています。

商品情報検索リンクアイコンカタログ閲覧リンクアイコン別ウィンドウリンクアイコンPDFリンクアイコン:このアイコンのリンクは、新しいブラウザウィンドウ、または新しいタブを開きます。

本サイトおよび本サイトからリンクする弊社提供サイトでは、ブラウザのアクティブスクリプト(JAVASCRIPT)が有効に設定されていない場合、正常な表示や動作とならない場合があります。