お知らせ
わが国で電気による照明が一般に普及を始めてから約120年。 照明装置が新しい時代を迎えようとしている、その節目に当たり、藤岡市助など私達の生活を変えた人々の努力と、そのチャレンジ精神が紹介されました。
当社は(株)東芝と共に、本企画展に協力いたしました。
また、本企画展の併設展として、"藤岡市助から未来に繋がる東芝グループの先端技術・製品の紹介"東芝企画展を開催し、当社も協力展示を行ないました。
ご来場ありがとうございました。
会期 | 2009年9月15日(火)〜11月29日(日) 開館時間 午前9時〜午後5時 (金曜日は午後8時まで) 入館は各閉館時刻の30分前まで |
---|---|
会場 | 国立科学博物館(東京・上野公園)日本館1階企画展示室 |
休館日 |
毎週月曜日 ※9月21日、10月12日、11月23日は開館 ※10月13日、11月24日は閉館 |
入場料 | 通常入館料のみでご覧いただけます。 ・一般・大学生:600円(団体300円) ※団体は20名以上 ・高校生以下無料 |
主催 | 国立科学博物館 |
後援 | 社団法人電気学会 |
協力 | 岩国市教育委員会、 株式会社東芝、東芝ライテック株式会社 |
公式サイト | http://www.kahaku.go.jp/event/2009/09engineer/index.html ![]() |