東芝ライテック(株)トップページ > 商品紹介 > UVライティング > 紫外線照射装置

紫外線光技術で、新しいアグリフィールドへ
UV鮮度維持

青果物の腐敗を抑制
廃棄ロス低減、収益アップを加速させます

ULTRAAQUA(ウルトラアクア)の器具画像
製品の特長や詳細が丸わかり!
資料のダウンロードはこちら
ちょっとした事から無料見積りまで!
何でもお問い合わせください
紫外線照射装置のイメージ画像

※紫外線照射装置イメージ

鮮度維持技術
紫外線照射装置

青果物の鮮度維持に関するお悩みございませんか?

せっかく育てた青果物
鮮度をしっかり維持できれば出荷前や客先でロスにならないのに…

イラスト

農作物の腐敗を防ぐため農薬や防腐剤を使っているが薬剤はなるべく減らしたい

イラスト
下向き矢印

紫外線(UV)除菌技術を応用した紫外線照射装置が解決します

青果物の腐敗要因の1つであるカビ。
紫外線の除菌効果により表面のカビを抑制することで腐敗を抑制、保存期間を延長します。

紫外線照射による
みかんの腐敗抑制結果

未処理と処理の比較(シャーレ上のカビの繁殖の画像)

(14日保管後の状態を観測)

紫外線(UV)による腐敗抑制効果(温州みかん・いちご)

青果物の腐敗による経済ロス(想定)

柑橘の場合(一例)

想定経済効果の説明イラスト(腐敗によるロス金額は年額625万円、紫外線照射装置で腐敗を抑制することでロス低減&売上アップに貢献します)

想定利用シーン

主に、青果物等の選果工程等において機器を設置。
青果物の表面に紫外線を照射し、腐敗の原因となる表面のカビ菌を抑制することで、鮮度の持続をサポートします。

紫外線照射装置仕組みイメージ

※紫外線照射装置仕組みイメージ

  • 青果物( みかん、いちご、ミニトマトなど) の選果場、パックセンター
  • 輸出または長期貯蔵用の青果物にも
フルーツのイメージ画像
フルーツのイメージ画像

選果場における導入イメージ

選果場における導入イメージの図解

人物イラストどうして、紫外線で柑橘の鮮度を維持できるの?

みかんの腐敗原因である緑カビ病菌を抑制

柑橘の表面にあるカビ菌のイメージイラスト

柑橘の腐敗原因の一つであるカビ菌にも効果を発揮
表面のカビを除菌し腐敗を抑制します

みかん由来カビへの紫外線による抑制効果
(Penicillium digitatumの一例)

未処理と処理の比較(シャーレ上のカビの繁殖の画像)

(25℃、3日保管後、分析)

果皮のスコパロン(抗菌物質)が増加

柑橘の果皮にある強い抗菌物質スコパロンが増加するイメージイラスト

紫外線照射により柑橘の果皮にある
強い抗菌物質スコパロンが増加
腐敗を抑制します

青果に対する腐敗抑制効果(一例)

試験条件 試験結果

温州みかん

  • 試験数:200個/条件
  • 保管温度:25℃
  • 保管期間:28日
試験結果のグラフ

いちご

  • 試験数:UVなし361個、UVあり162個
  • 保管温度:7℃
  • 保管期間:18日
試験結果のグラフ

ミニトマト

  • 試験数:20個/条件
  • 保管温度:15℃
  • 保管期間:7日
試験結果のグラフ

【試験機関】当社

※上記試験結果はあくまでも一例です。

※紫外線照射日を0日目としています。

※果実の種類だけでなく、品種やコンディション、天候などの外的要因によっても抑制効果は変化します。

紫外線除菌メカニズム

紫外線がウイルスや細菌に照射されると、内部のDNA(デオキシリボ核酸)やRNA(リボ核酸)で吸収され損傷を与えます。これにより複製や増殖を抑え、ウイルスや細菌の活動は抑制されます。

人物イラスト
01 紫外線を照射(UV-LED)
02 DNA・RNAの構造を破壊(UV-C)
03 紫外線を照射

紫外線を使うメリットってなに?人物イラスト

柑橘の表面にあるカビ菌のイメージイラスト

薬剤利用の低減が期待でき、
かつ風味への影響が小さい手法です。

紫外線を利用するメリット

あらゆる菌種に有効 DNA/RNAに直接作用、カビへも効果あり
薬剤をつかわない 食品では気になる薬剤利用を低減
常温で処理できる 加熱しないため食物の風味を損なわない

コンテンツ

ご不明な点・お困りごとなど
下記までお気軽にお問い合わせください!

今すぐ簡単にお問い合わせ

商品情報検索リンクアイコンカタログ閲覧リンクアイコン別ウィンドウリンクアイコンPDFリンクアイコン:このアイコンのリンクは、新しいブラウザウィンドウ、または新しいタブを開きます。

本サイトおよび本サイトからリンクする弊社提供サイトでは、ブラウザのアクティブスクリプト(JAVASCRIPT)が有効に設定されていない場合、正常な表示や動作とならない場合があります。