東芝ライテック(株)トップページ > 設計・提案支援 > 提案資料 > LEDの基礎知識 > LEDの寿命

LEDの寿命

LEDの寿命

LED照明器具の光源寿命はLEDモジュールの寿命を指します。JIS C 8105-3:2011照明器具-第3部:性能要求事項通則の中で「LEDモジュールが点灯しなくなるまでの総点灯時間、又は、全光束が、点灯初期に測定した値の70%に下がるまでの総点灯時間のいずれか短い時間」と定義されています。これにならい、一般的には原則初期全光束の70%に達した時を光源寿命として表記しています。この数値につきましては、あくまでもLEDの設計寿命であり、その寿命を保証するものではありません。照明器具としての寿命は、従来光源を使った商品と同様の考え方となります。なお、初期照度補正機能付器具などの一部機種については、LED温度特性などを考慮し、光源寿命を設定しています。光源寿命時の照明器具の現象と原因は下表のようになります。

光源寿命時の照明器具の現象と原因

現象 原因 概要
全不点 LED素子の故障 LED素子が寿命により破損します。
部分不点 LED素子の故障 並列接続しているLED素子で、一部のLED素子が劣化破損し、部分的に不点になります。
LED素子が劣化 LED素子の寿命は個々にバラつきあるため、照度低下するまでの時間が異なります。個別のLED素子が劣化して照度が低下すると、隣接するLED素子は正常なために、部分的に不点に見えます。
※劣化の概要は照度低下のLED素子の劣化を参照。
照度低下 LED素子の劣化 LED素子が寿命により、発光量が低下します。
LED素子に使用されている蛍光体樹脂が劣化し、透光量が低下します。
色温度の変化 LED素子の劣化 LED素子に使用されている蛍光体樹脂が劣化して褪色します。

商品情報検索リンクアイコンカタログ閲覧リンクアイコン別ウィンドウリンクアイコンPDFリンクアイコン:このアイコンのリンクは、新しいブラウザウィンドウ、または新しいタブを開きます。

本サイトおよび本サイトからリンクする弊社提供サイトでは、ブラウザのアクティブスクリプト(JAVASCRIPT)が有効に設定されていない場合、正常な表示や動作とならない場合があります。