電気代がまた上がったら困るなぁ…。毎年の節電対策をどうしよう…。
などお客様のお悩みを東芝のLED照明がズバリ解決します。
節電は、まずは照明から!照明のLED化で省エネ効率と快適性をアップしませんか?
【お悩み相談】
・お野菜やお肉、お魚など生鮮食品はおいしそうに、衣料品は素材感がはっきりと感じられるように見せたいな。LEDにそんなことできるのかな?
・人工的な印象や違和感のない、自然光に近いあかりでディスプレイを照射することはできるのかな?
【ズバリ解決】
東芝なら生鮮食品売り場、また、服飾関係など色の再現性を求められる場所にピッタリなLEDスポットライト“キレイ色-Pro”をご用意。商品本来が持つ忠実な色味を伝えたい場所におススメです。また、COBと光学レンズの採用により、LED特有の多重影を解消。光のスジやムラを抑えた柔らかなグラデーションで演出できます。
【お悩み相談】
・天井が高いから営業中にランプが突然切れたら大変だ…。LEDもランプ交換の手間がかかるのかな?
・天井面の見た目にこだわりたい。リニューアルプレートを使用しないでLEDに交換することはできる?
【ズバリ解決】
東芝のLEDダウンライトは、40,000時間の長寿命。
しかも、省エネと目に優しい環境を実現できます。
天井の高さや雰囲気、埋込穴に合わせて選べるラインアップ。
エントランスにオススメ! “LED一体形ダウンライト 9000シリーズ/7500シリーズ”(150Wコンパクト形メタルハライドランプ3灯用器具相当〜70Wコンパクト形メタルハライドランプ器具相当)
【お悩み相談】
・コーナーごとに陳列する商品を変えたいが、器具の設置後に光源色を変えることなんて、できるのかな?
・ランプ一体形だと、なにかと心配だ。気軽に光源だけ交換できるLEDはないかな?
【ズバリ解決】
LEDユニット交換形ダウンライトなら、空間イメージに合わせて光源をランプのように交換できます。既存の埋込穴に合わせて器具を選び、色味や光の広がり方も選択できます。
【お悩み相談】
・今は埋込タイプの蛍光灯器具だけど、簡単にLEDへリニューアルできるのかな?
・器具の端までムラがない、見た目の美しさも重視させたいな…。
【ズバリ解決】
東芝の“LEDベースライト TENQOOスクエア”なら、既設器具からリニューアルがしやすい、明るさ・埋込穴のラインアップ。器具の端まで明るい、優れた美観で見た目もバッチリです。
【お悩み相談】
・リニューアルするからには全部LEDに交換したいけど、バックヤードまで、コストはかけれないなぁ…。
・バックヤードだったら、節電対策にもなる明るさを抑えたタイプで十分だけど…、そんな器具あるのかな?
【ズバリ解決】
東芝の直管形LEDベースライトなら、お求めやすい非調光タイプで導入費用を抑えられます。
既設の蛍光灯器具と同形状でリニューアルしやすいラインアップ。
【お悩み相談】
・お野菜やお肉、お魚など生鮮食品はおいしそうに見せたいな。LEDにそんなことできるのかな?
・中高天井からも十分な明るさで照射物をムラなく照らしてくれる、そんなハイパワーな器具、あるのかな?
【ズバリ解決】
東芝のLEDユニバーサルダウンライトなら、専用高演色フィルターを取り付けることで、生鮮食品を自然な色合いで鮮やかに見せることができます。また、HIDネオセラ<プライド>100W形器具相当のハイパワーな明るさで、照射物をムラなく照らします。
【お悩み相談】
・LEDは間接照明として使用できるの?
・連結させて使用したいけど、連結部分が気になるな…。美しい光を演出することはできるのかな?
【ズバリ解決】
東芝のLED屋内用ライン器具なら、省エネしながら雰囲気に合わせたあかり環境をデザインできます。ライン器具は天井や壁、上向き取付けができ、間接照明として多彩な演出ができます。
【お悩み相談】
・看板照明はなにかとメンテナンスにお金がかかるけど、LEDはどうなのかな?
・看板にはハイパワーで目立たない器具を選びたいが、コンパクトになると設置間隔が狭くなり、台数が増えるのではないかと心配だ。
【ズバリ解決】
東芝のLED小形投光器なら、長寿命60,000時間でメンテの手間がかかりません。
横長配光タイプは現行品のLED投光器広角タイプと同等の明るさで、さらにワイドな配光を実現。上下約110度・左右約140度に光が広がることで、設置間隔を広げて台数の削減が可能。
【お悩み相談】
・節電は重要な課題だが、安全が第一。LEDで安全な学習環境を保てるか心配だ。
・LEDは暗いというイメージがあるが、目に快適な学習環境を得ることは、はたしてできるのだろうか?
【ズバリ解決】
東芝のTENQOOシリーズ スクールソフトは、LEDバーの光源外郭に、割れにくいポリカーボネート樹脂を採用。
不快なグレアがなく、教室全体をムラなく明るく照らします。
【お悩み相談】
・校内にはいろいろな埋込穴のダウンライトが使われているが、
LEDに簡単にリニューアルできるのかな?
【ズバリ解決】
東芝のLEDダウンライトは、設置する場所に適したタイプを各種取り揃えています。
またリニューアルプレートとの組み合わせで既存の埋込穴に対応します。
廊下にオススメ “LED一体形ダウンライト 2000シリーズ/1500シリーズ/1000シリーズ”(42W形コンパクト形蛍光ランプ器具相当〜24W形コンパクト形蛍光ランプ器具相当)
【お悩み相談】
・体育館は天井が高いから、実はLEDでもメンテナンスは大変なのでは?
・節電は重要な課題だが、安全が第一。万が一、ボールなどが器具にぶつかった時など、安全面は配慮されているのか心配だ。
【ズバリ解決】
東芝のLED高天井器具は60,000時間の長寿命。メンテナンスの手間を大幅に軽減できます。
体育館用ガードや落下防止ワイヤーなど、安全性に配慮したオプションもご用意。
【お悩み相談】
・受付通路にカメラを設置したいが、専用配線ができないな…。なにか良いアイディアはないかな?
・安全モラル向上や労災防止にカメラを設置したいが、物々しい雰囲気になるのは嫌だな…。
【ズバリ解決】
LEDベースライト TENQOOシリーズ カメラ付きLED照明 ViewLED[ビューレッド]なら、カメラの導入コスト・手間と圧迫感を軽減する意匠性で、物々しい雰囲気を軽減し、様々な用途・空間への調和性を向上します。カメラを設置するための専用録画機器や専用配線などは不要で、いままでカメラ設置を諦めていた場所などにもおすすめです。
【お悩み相談】
・HID高天井器具のようなハイパワーなあかりをLEDで実現できないだろうか?
・万が一の事故発生時に、生産ラインや作業者を安全に守ることはできるのだろうか?
【ズバリ解決】
東芝のTENQOOシリーズのハイパワー器具は独自の器具構造により器具内温度を抑え、高光束を実現します。LEDバー2本搭載の19,800lmタイプは、10mの高天井でも床面で作業照度を確保します。また、割れにくいポリカーボネート樹脂製下面ガードにより、万が一の事故発生時にも破片が飛散しにくいため、生産ラインや作業者を安全に守ります。
【お悩み相談】
・現在、メタルハライドランプで省エネを図っているが、更に省エネを図れる器具はないだろうか?
・作業エリアによって必要照度が異なるので、明るさ違いのラインアップはないだろうか?
【ズバリ解決】
東芝のLED高天井器具におまかせ。従来の照明より大幅に省エネできます。
1kW、400W、250W形メタルハライドランプ器具相当の明るさをラインアップ。
【お悩み相談】
・節電を考えLEDを導入したいが、できれば導入コストも抑えたい…。器具を選べればいいのだが…。
・長く使うものだから、直管形LEDランプの誤挿入、落下や感電などの安全面が心配。東芝の製品は大丈夫?
【ズバリ解決】
東芝の直管形LEDベースライトは、イニシャル重視、省エネ重視どちらでも選べます。
安全性への配慮、電気用品安全法に適合した『L形口金』を採用しています。
【お悩み相談】
・医療施設で使用される高性能機器に対して、
発生ノイズ(電磁妨害派)を低減したLED器具はあるのかな?
【ズバリ解決】
東芝のTENQOOシリーズの低ノイズ器具は医療施設・半導体工場などで要求されるノイズの国際規格(CISPR/IEC※)に適用します。
検査室・手術室にオススメ “LEDベースライト TENQOOシリーズ 低ノイズ器具”
※ IECのイミュニティ試験を適用予定
【お悩み相談】
・総合受付のあるロビーを
時間ごとの「やすらぎ」をあたえる空間に演出できないだろうか?
【ズバリ解決】
東芝のTENQOOシリーズの調光・調色LEDは、時間ごとの「やすらぎ」を提供できます。朝は清潔感のあるさわやかなあかりを、午後は外光に合わせてやすらぐあかりを、夕方は夕暮れにあわせて落ち着くあかりを。さまざまな用途で快適なあかり空間を演出することができます。
【お悩み相談】
・待合室の印象はとても大事。
例えば、季節ごとにLEDの光源色を変えることなんてできるのかな?
【お悩み相談】
・病室では患者さんがリラックスできないと困るわ。
LEDは心地よいあかりなのかしら?
【お悩み相談】
・LEDのベット灯は、患者さんが使いやすいのかしら?
【お悩み相談】
・節電対策のためオフィスをLEDへリニューアルしたいが、視環境にも配慮したい。
まぶしいあかりを低減する、眼にやさしい空間づくりはできないものか。
【ズバリ解決】
東芝の“TENQOOシリーズ グレア抑制”は、視界に飛び込むまぶしいあかりを低減。明るさの確保と快適な視環境の両立を実現させます。なお、グレア抑制レベルに応じた2タイプをご用意。DGタイプは従来蛍光灯器具でアルミルーバーや白色バッフルを使用しているエリアに。またCGタイプは視界方向が固定される講堂や窓口業務をおこなう執務エリアなどにおすすめです。
【お悩み相談】
・大規模空間の高天井の吹き抜けエントランスにピッタリな明るさを発揮するLEDダウンライトはあるのだろうか?
【ズバリ解決】
東芝の“LED高天井用ダウンライト”はお客様が行き交うエリアに明るく心地よいあかりをご提供します。初期照度補正機能と連続調光でさらに省エネ。余分な明るさもカットします。
【お悩み相談】
・省エネ性はもちろん、見た目もスッキリで快適な執務空間を演出するベースライトはないのだろうか?
【ズバリ解決】
東芝の“LEDベースライト TENQOOスクエア”は、器具高さを感じさせない薄形設計で天井にスッキリとなじみます。ソケットレス構造により、無駄な暗がりがなく、LEDバーの特長を生かし反射板を美しく照らします。
また、高い位置より空間を照射する構造設計により当社従来蛍光灯器具と比較して、器具全体の明るさ感がアップ。優れた照明空間をご提供します。
【お悩み相談】
・人の出入りが多い執務室は、きめ細かい制御で快適な視環境と省エネを実現したいが、レイアウトを変更するたびに工事をするのはコストや時間がかかって面倒そうだ。
【ズバリ解決】
東芝の“照明器具個別制御システム「T/Flecs−ティーフレックス−」”は、照明器具を1台ごとにコントロールする照明制御システムです。オフィスの使用用途に応じてレイアウトが変わっても設定変更だけで工事不要です。煩雑な配線をなくし、設計の単純化と施工の簡素化を図れるため、部分工事や工期の短縮を可能にしました。システム導入にかかる手間や時間、コスト削減に多くのメリットがあります。
【お悩み相談】
・エントランスを彩る外構照明は
明るさやデザインが選べてコーディネートしやすい照明がいいな。
【ズバリ解決】
東芝の“LEDガーデンライト”は灯具のデザインは選べる12種類。ポールは長さが2種類。さらにコーディネートしやすいブラックとシルバーの2種類をラインアップ。美しく統一された景観でオフィスの外構を彩ります。