東芝ライテック(株)トップページ > 設計・提案支援 > 提案資料 > UVライティングのご提案 > UVライティング納入施設例 > ユーザーインタビュー アップタウン・ドッグ・クラブ

UVishユーザーインタビュー 
アップタウン・ドッグ・クラブ

導入風景

「朝出勤した際にキレイな空気を実感」
薄形で省スペースなUVish据置タイプ100を設置

人物写真
アップタウン・ドッグ・クラブ 店長 杉本 雄郎 様

50歳で第二の人生をどう生きるか考えたとき、子どもの頃から大好きだった犬に関わる仕事をしたいと思い、勤めていた会社を退職してペットシッターや愛犬飼育管理士の資格を取得、アップタウン・ドッグ・クラブをオープンしました。犬と飼い主さまの共生をテーマに、単なる一時預かりやペットホテルにとどまらず「ドッグ・コンシェルジュ」としてお役に立つことを目指しています。

index

  1. 1
    ホテル利用があるときにも朝出勤した際にキレイな空気を実感、採用を決定
  2. 2
    薄形で設置場所を取らず、メンテナンスも非常にラク
  3. 3
    導入施設紹介

ホテル利用があるときにも朝出勤した際にキレイな空気を実感、採用を決定

UVishを導入した経緯をお聞かせください。

国内最大規模のペットイベント「インターペット」があり、勉強のために行こうとしていたとき知人からUVishについて教えてもらいました。お店はお客さまにとっても働くスタッフにとっても快適な空間にしたいので空気清浄機の設置は考えていました。イベントで色々見て回り比較検討した結果、UVishが一番良いという結論になり、おためし利用の募集もしていたので申し込んだのが最初のきっかけです。

臭いについては期待通り快適な店舗空間になりました。ホテル利用がある場合も、UVishは24時間運転が可能なのでそのまま稼働させて、朝出勤した際にキレイな空気であることを実感し、正式に導入を決めました。

薄形で設置場所を取らず、メンテナンスも非常にラク

実際に使われてみていかがですか?

UVと光触媒ということで他メーカーの空気清浄機とはまったく違うという点にも惹かれました。一番の目的は脱臭でしたが、昨今の感染症の流行などを考えるとウイルス抑制は安心感があり、お客さまへのPRとしても有効です。

他にも、それほど広いスペースのお店ではないので、UVishは薄形で壁際に寄せることで設置場所を取らない点も重要なところでした。またメンテナンスが非常にラクという点も良いですし、私としては「東芝ブランド」への信頼感も大きかったです。

写真

受付側に設置されたUVish

写真

トイレコーナーにより近い場所に設置した場合

写真
写真

導入施設紹介

アップタウン・ドッグ・クラブ(東京都渋谷区)

アップタウン・ドッグ・クラブは広尾駅から徒歩5分、バラエティに富んだ店舗が並ぶ「広尾散歩通り」にあります。高級住宅街に隣接し、ペットオーナーも多いなか「ドッグ・コンシェルジュ」として犬と飼い主さまの幸せに寄りそう姿勢を第一に、一時預かり、散歩、ホテル、鍼灸セラピー、トリミングなどのサービスを提供しています。

導入製品

  • ウイルス抑制・除菌脱臭用UV-LED 光触媒装置UVish(ユービッシュ)
    据置タイプ 100 CSD-BZ100A 1台
写真

商品情報検索リンクアイコンカタログ閲覧リンクアイコン別ウィンドウリンクアイコンPDFリンクアイコン:このアイコンのリンクは、新しいブラウザウィンドウ、または新しいタブを開きます。

本サイトおよび本サイトからリンクする弊社提供サイトでは、ブラウザのアクティブスクリプト(JAVASCRIPT)が有効に設定されていない場合、正常な表示や動作とならない場合があります。